3/9に庭付き戸建てに引っ越しました‼️
全く落ち着く間もなく、ドタバタが続いてます〜。この週末もパパおらず2人の子連れでは荷解きや片付けや買い出しもはかどる気配なし。家のすべての床に荷物が散らばってます🤣引越し前より、引っ越したあとのほうがたいへん💦ちなみに上旬に慌てて引っ越ししたのは、少しでも引越し代を安くしたかったからなんです!!
3/4 外構含めた家の工事がほぼ完了、電気開通
3/5-6 乗鞍岳でイグルー講習!(引っ越し日より先に決まってた!)
3/7 ガス開通、引渡し日、住宅設備の説明を受ける
3/8 終日引っ越しの荷造りで朝5時に寝る
3/9 朝イチから引っ越し!節約のため3トントラック積み切りで荷物を残してとりあえず引っ越す。新居がレアケースで気を遣わせて終わったの15時半とか。稲沢の保育園に子どもお迎え、アパートの片付け続き、21時にようやく一宮でレトルトカレー食べ、風呂入り、寝たの23時くらい
3/10 稲沢まで子どもを送り、稲沢のアパート片付け、追加工事費の精算の確認、登記やローン融資の確認、16時〜17時半はJIAの打ち合わせ、捨てるエアコンを電気屋に運ぶ、子ども連れて一宮に帰る
3/11 アパートの粗大ゴミを環境センターに運ぶ、アパートの退去査定の立ち会い、新居の不具合の確認、追加工事費の請求書もらって総工事費が決定、登記に進むやりとり、子どもお迎え、アパートの最後の掃除と退去、いよいよ一宮の新居の荷解きに集中できる!
3/12下の子の保育園の発表会!
2月末まで仕事が忙しく全然片付けに手が回ってなかった〜💦家の方も決めることが多くてフル回転してました💦隣家にご挨拶で持っていく手土産を買うとか、米が買わないとないとか、まだ手が回らなくて不自由してますが、やるしかないです🤣
今月は、保育園の送迎が1日2回で計2時間もかかります!小学校入学の準備もしなきゃ〜。建築家さんと建てた家の様子は、改めて投稿したいと思っています😅普通そっちが先だろ!と思うんですけど(笑)