家づくり。ある女性建築家さんに言われたひとこと。
「建築家に依頼した方が確実に満足度、愛せる度の高い家にはなると思います。作る過程も住み始めてからも、とっても楽しいですので、ぜひ建築家に依頼されることをおすすめします!」
ズキューン。そうなの、そう言ってほしかった!「私と作りましょう」という言葉は、建築家しか言えないはず。メーカーの営業マン、工務店の設計士も、言えない言葉じゃないか?
家を考えたとき、資金が不安で、土地もなければ、とりあえずスーモあたりの建売の検索から始まるのが普通かと思う。で、名前のある会社の建売を探すかと考えてサンヨーハウジングとかサーラ住宅とかを見た。注文して建てられるなら建てたいよなぁとか考え始めて、土地っていくらするんだろ? と今度は土地の検索。我が家はここまできて、もともと縁のある候補地に心を決め、現在もそこに建てられるか調べている。
その間、いくつかの工務店やメーカーの話を聞いていて、「悪くないんだけど、絶対こことは思わなくて、どうやったら決められるの?」と思った。
そういえば学生のころ、傘をささないと部屋を移動できない住宅を聞いて感心しちゃったな。工務店などの設計士のものは注文住宅でもどこかプロダクト製品ぽく感じる。それが愛せてベストな場合も十分あるだろう。建築家は絶えず1点ものを作っている感じがする。だから時間もかかるしそれなりのお金もかかるだろう。
少なくとも「面白い」「わくわくする」っていう感覚は、おろそかにしたらいかんかな~と思った。「びっくり」したり「すげー!」と思ったりしてみたい。便利で快適に越したことはないけども。ささっと決めていくのか、とことんなのか? まだまだ勉強中。そして日本建築家協会が発行するフリーマガジン『建築家+』第2号が動き出していて、来年3月までに発行予定です! 責任重大、やれるだけ頑張りますのであたたかく見守ってください…