月別アーカイブ: 2025年1月

マリベ登山教室、金華山

今年の挑戦!?マリベ企画で登山教室、第1回できた!

2023年から現「登山部あさひ」の活動に加わり、キッズたちと唐松岳や国見岳などに登った。親子対象のスライドトークの機会もいただいた。主催の安藤さんが認めてくださり、2025年は、マリベ企画の登山や安藤さん企画での講師をさせてもらうことに。(ありがたいことだ…!)

1月26日は、私や幼児さんも含めて5組15人で、岐阜市の金華山に登ってきた。

昨年も2度ほど計画したけど、雨で中止になっていて、今回は天気の心配はまったくなく、暖かくて防寒着が荷物になるくらい。金華山は長良川から立ち上がる独立した岩山で、晴れればすばらしい展望がある。こんな日は、入館料200円を払っても、天守展望台に登る価値あり! 360度まわって、濃尾平野~揖斐の山々~東濃の山々~伊勢湾~三重の山まで見られた🏔´-

岩場では、高いところが苦手な子が「怖い」という場面もあったけど(あとで聞いた)年中さんから小学5年生まで連れだって、岐阜城の石垣さがしをして、お決まりのみたらし団子でしめてきた◎


  • 団体登山の楽しさやパワーはいいことなので、うちの子(年中と小3)も参加させた。講師が子連れなんて⁉️😂令和スタイルかな?
  • 読図の需要があるので、「今いるのは山と谷どっちでしょう?」クイズした。そこはたまたま山(尾根)だったので、「山登りに来たんだから、当然山でしょ」って返答で、そっか、なるほど(笑)尾根は太陽が当たって明るい、谷は斜面で暗く最後が急登など、特徴も伝えた。
  • 今回は、山上で石垣を10か所探すという、シールラリーをやった。やらなくても企画は成立しそうだったけど、石垣さがしをしても、10時スタート→14時下山できた。ちょうどよい活動量だったかな? ただ人数多いので、ちょっとバタつく場面あり。
  • 「足が痛い」と言う子は何人かいた。いい運動、非日常の体験になった証拠だな!☝

安藤さんは、「子どもたちの変化が大事」と言う。ただ楽しかった、疲れただけでなく、登山体験を通して、変化=成長はあったか? それがなければ続かないし、それがあるから続いていると。

私は公認スポーツ指導員(コーチ2)の資格取得中。その変化とは、私の中では「できた!」という喜びや感動と思ってて、それを実感できるようにサポートしたい。子どもが生まれてから、ずーっとお世話になってきた金華山。コーチの一歩をそこで踏み出せたなら嬉しい。

【告知】金華山で石垣シールラリー

お世話になっている「登山部あさひ」(安藤さん)のところで、マリベ担当の親子ハイキングを予定しています! 1/7現在、募集中です◎

2025年は、登山部で私も皆さんと登る企画を立てることになりました。さっそく募集します。行き先は、岐阜市のシンボル、日本遺産にもなっている岐阜城のある「金華山」です。

金華山は登山道がたくさんありますが、私がいちばん好きな、おすすめ周回コースを案内します。さらに山頂では、岐阜城の石垣を探すシールラリーもやっちゃいます。本物の石垣を求めて史跡たんけんしましょう。参加お待ちしてます! ご質問などはお気軽に連絡ください。

金華山で石垣たんけん!シールラリー

■日程 2025年1月26日(日)
■ 行き先 金華山

■ 集合 岩戸公園北側、金華山ドライブウェイ入口のゲート付近 10時
 ※駐車場は公園の北側(ゲート付近)に約20台、南側に約50台あり、公衆トイレは南側にあります。駐車場がいっぱいの場合、少し待つと空くことがあるため、早めに来て停められるようにしてください

 →北側Pが現在工事中で台数減っているようです。集合場所を変更するかもしれないので、申込者には1週間前ほどに確認の連絡を入れます

■ 募集 基本は小学1年以上(幼児は応相談) 20人程度
 ※体力的には幼児でも登頂できるルートで登ります。今回は親と離れても平気な登山に親しんでいる子は1年生から子どもだけで参加可能、親が付きっきりで歩ける場合に限り幼児も参加OK(保護者さんには幼児さんのペースに合わせて歩いてもらいます)。大人だけの参加ももちろんOK!

■ 活動
 10時15分~ 東坂ハイキングコースで金華山に登ります
 11時~ 金華山の山頂で、岐阜城の石垣を探すシールラリーをします
 途中、お昼休憩と、岐阜城に登りたい人は登れます(200円)
 レストランの上にも展望台があります
 13時~ 七曲り登山道で下山します
 14時頃までに 岩戸公園で解散

■ 装備・持ち物
 あれば登山靴(運動靴も可)、風を通しにくい防寒着(ダウンジャケットや、フリースにレインウェアを重ねるなど工夫してください)、防寒に効果のある小物(適宜、ニット帽、手袋、ネックウォーマーなど。ひらひらするマフラーはNG)、昼食、水筒(魔法瓶など温かい飲み物推奨)、行動食(おやつ)

■ 参加費 2000円/小学生以上1人
 ※幼児は無料(幼児に付きっきりになる保護者も無料)

■ 募集開始 12月28日(土)21時~
■ 申し込み・問い合わせ メールにて先着順
 宛先 teraimari★icloud.com (★を@に)
 件名「1月マリベ登山 申し込み」
  1.申し込み者のフルネーム(子どもは学年も)
  2.代表者の携帯電話番号
  3.LINEの有無(あればID)を記載

申し込みされる方は、登山計画をまとめるために、適宜必要な個人情報を共有していただきます。ご了承ください。

雨天は中止。最終判断は前日正午予定。

●マリベ/寺井真理プロフィール

愛知県出身在住の山ママライター。『山と溪谷』『PEAKS』『岳人』などの登山専門誌でほぼ毎月執筆中。2025年に日本山岳・スポーツクライミング協会および日本スポーツ協会の公認スポーツ指導員(上級山岳、コーチ2)資格取得予定。山岳会女子でもあり、5歳と小3の2児の母として親子登山から本格的なクライミングまで幅広く活動。

登山教室では、山登りという魅力的だけどちょっと危険もある遊びに挑戦したい方が、最初の一歩踏み出せたり、山の楽しみを広げたりできるような企画をしていきます。親子でも、子どもだけでも楽しめる、ただ歩くだけではない、マリベがおもしろい!と思う登山をそのときどきで提案します。自然体験学習、冒険的な活動まで、いろんなフィールドで挑戦してみましょう。

普段の活動は、Instagramで更新してます!

https://www.instagram.com/terastudio.maribe/